平成30年度に発生した地震より、地震で倒れないブロック塀の安全対策が公表されています。

国土交通省は平成30年6月に発生した大阪北部地震の類似の被害のないよう、ブロック塀等について建築基準法施行令より以下のチェックポイントを公表しています。

  • 塀の厚さは10cm以上か。 (塀の高さが2m超2.2m以下の場合は15cm以上)
  • 塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか。
  • 塀の高さは地盤から2.2m以下か。
  • コンクリートの基礎があるか。
  • 塀に傾き、ひび割れはないか。
  • 塀の中に直径9mm以上の鉄筋が、縦横とも 80cm間隔以下で配筋されており、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。
  • 基礎の根入れ深さは30cm以上か。 (塀の高さが1.2m超の場合)

控え壁が邪魔なので、色を付けたり、ブロック塀を低くしたり、既設のブロック塀の高さを低くすることで控え壁を撤去したりしています。
大事なことは、地震時にブロック塀等が倒れて第三者等に損害を与えないこと、つまり地震時にブロック塀等が倒れないように、所有者及び占有者が管理すること。
また見通せない塀を高くすることで、死角が増え泥棒等の犯罪が起きやすくなります。
ブロック塀は2段程度にし、必要があればブロックの上に格子の柵を設けることで、地震時の安全面、防犯面で有効ではないでしょうか。

2024年5月3日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : 萱嶋弘明